新年あけましておめでとうございます。
【大商人から教わった経営の極意ブログ・メール】を今年もよろしくお願いします。
このブログは、これから起業を目指している人、すでに経営者の人に向けて書いてますが、
今回(8回目)、次回(9回目)の内容は、私が直接「大商人」から教わった内容をそのまま文章にして、未来の経営者と現在経営者のみなさんにお伝えします。
(大商人との会話は、一語一句逃したくはないので、いつもテープレコーダーで録音しています。大商人の話をそのままの文章にしている貴重な話です)
今回(8回目)と、次回(9回目)の内容は「お年玉」だと思ってください(笑)
今、ものごとがうまくいかず逆境にあってて、今年こそは何とか上がっていきたい!という方には、とてもヒントになる話です。
【大商人流 逆境の時の心構えと勉強法】
天に試されるってさ、いろんな形で試されるんだけど、逆境にあう、ということで、天に試されることがあるんだよ。
逆境っていうのは、要するにものごとがうまくいかない時。
人生には、順調にいって順境の時と、逆境の時がある。
その逆境の時に、つぶれちゃう人と、つぶれないで伸びる人がいるんだよ。伸びる人って言うのは……
この続きはメルマガで配信します。
(火曜日 19時に配信します)
この記事へのコメントはありません。