こんばんは、夜7時の尾形幸弘です。
今日も「大商人から伝授された経営の極意」を経営者、これから起業を目指している方に伝えていきます。
第7回目のタイトルは【経営者の初心】です。
(メール版では、完全ノーカット版でお届けします。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※初めてブログを読む方はこちらを一度読んでください※
このブログは、経営者と、これから起業を目指している人に、経営の話を中心にします。
また、このブログでは、さまざまなことを話しますが、参考になれば参考にしてほしいですし、参考にならなければ参考にしなくても全く問題ありません。
ただ、これからする経営の話を知らないでやってしまい、後から「困った」ということがないようにしてほしいので話をします。
でも人間って「知っていてもやりたい」っていうことがあるから、それでも「私はやるんだ!」って思うなら、それはそれでOKです。
それでは本題に入ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【経営者の初心】
ある経営者から「尾形さんは、なぜ、会社を大きくしないのですか?」と質問を受けました。
私は会社を大きくしてますよ(笑)
質問をした方は「会社を大きくする=従業員を増やす」と思ってたようです。
(支店や営業所を増やすことも含む)
でも、その考え方も間違いではないです。自分の会社なんですから、それが会社を大きくすることなんだと思ってたら、それはそれで正解です。
ただ私は違うという話で、これも正解なんです。
私の「会社を大きくする」とは…………
「利益を増やす」ということです。
なので、従業員を全く増やさないわけではないですが、極限まで従業員は増やしません。
今も本社(株式会社 北のさくら)で働きたいという人がいますが、待ってもらってる状況です。
当然ですが、従業員を増やしたら、その分、利益が減ります。
「尾形は何を言ってるんだ。利益を増やすために従業員を増やすんだろ!」とそんな意見が聞こえてきそうですが(笑)、私はそうは思いません。
今いる従業員だけで、利益を3倍、10倍にすることを考えます。
その方が、会社も利益が増えるし、従業員にたくさんボーナスも出せてしあわせですよね。また税金もたくさん納めれるので、何より社会貢献になります。
すぐに人を雇う。
すぐに値下げをする。
すぐに銀行からお金を借りる。
すぐに節税する。
ほとんどの経営者がすぐにやってしまう行動パターンです。
この行動パターンをすると、経費が増え利益がどんどん減っていく。
偉そうことを言ってますが、過去の私もそうでした(笑)
みんながそのパターンだから、自分もするという経営のやり方もあるけど、
みんながそのパターンだから、自分はしないという経営のやり方もある。
「最高売上 最小経費」
結局、経営の基本は常にこれです。でもなぜか長くやってると、この基本を忘れてくる経営者が多い。
よく初心に戻ると言いますが、経営者にとっての初心は、経費をかけないで利益を出すことです。
だって、あなたが起業した時、お金がなかったですよね。その中で、なんとか利益出してここまできたんですよね。
いつでも経営者の心構えは「最高売上 最小経費」です。これが初心。
最高売上を出して、最小経費にして、利益をたくさん出して、従業員にボーナスで還元して、国に税金で還元する。
大商人学校
校長 尾形 幸弘
※今までの名称「しあわせ経営塾」と「居酒屋学校」を1つにすることにしました。
新しい名称は「大商人学校」に変更します。
大商人学校の理念は「利益を出し続けることが出来るプロ経営者の育成」です。
まだホームページは変更していませんが、ひとまずメルマガ会員の皆様だけにお知らせします。
【大商人学校 各コース】
・経営者育成「初級コース」
(これから起業を目指している方)
・経営者育成「中級コース」
(すでに経営者の方で、思うような結果を出せず、なんとか現状突破をしたい方)
・経営者育成「上級コース」
(すでに経営者の方で、今ある事業以外で、もう1つの事業を展開したいと考えてる方)
・居酒屋経営者育成コース
(これから居酒屋で起業を目指してる方、すでに居酒屋を経営している方)
※上記の全コースの詳細が決まり次第、新ホームページでアップします。
尾形幸弘 公式ホームページ
ogatasachihiro.com