尾形幸弘ブログ メルマガの1日前に、その一部をブログに公開!!
感謝してます!
居酒屋学校 校長
尾形幸弘(マスター)です。
先日の北海道の地震。
いろいろとみなさんにご心配をおかけしましたが、私はいつもと何も変わらず絶好調なので、安心してくださいね。
それにしても今回の地震は、生まれて初めての大きな地震で初体験でした。
ものすごい揺れだったので、最初は地震と思わなくて、爆弾か隕石でも落ちたのかと思ったほどです(笑)
まだ地域によっては大変なところがありますが、それ以外の地域は、いたって元気で通常通りです。
しかし、旅行者などのキャンセルが相次ぎ、観光都市の北海道としては大打撃です。私のお店も大変です(笑)
何度も言いますが、北海道のほとんど地域では、いつも通りです。余震もほとんどありません。
ぜひ、みなさん、北海道に遊びに来てください。今なら、ホテルもすぐに予約できますし、かなりお得な価格で北海道を満喫できますよ。
お待ちしてます。
前置きが長くなりましたが、今回も斎藤一人さんから教わった
「仕事を楽しくやるコツ」をお伝えします。
それも内容タップリの「全5話」に分けてお伝えしますね。
今回は第2話。
仕事を楽しくやるコツ全5話~第2話
人は、仕事と名がつくものは、
適当にさぼって、食える程度にしていればよくて、
できるだけ怠けたいの(笑)
まずは、このことを理解してから、
仕事を楽しくやるコツをこれから話すよ。
コツは4つあるからね。
1つめは「仕事をゲームにすること」
仕事と名がつくものはサボりたいのが人だから「ゲーム」にしちゃうんだよ。
人はゲームは大好きだから、一生懸命にやるの。
オレも仕事をゲームにしてる。
ゲームの中で、いちばん難しいのは「一人でやるゲーム」
たった一人で戦って「過去の自分」が出した点数を追い抜いていくゲーム。
先月の自分が「敵」だとして、先月の自分を抜くためには改良しかない。
1万円でも売り上げを良くしようとしたら、
「笑顔が足りないんじゃないか」とか、「お客さんへのほめ方が足りないんじゃないか」とか、
そういうふうに一人でゲームができる人が、みんなでできて、
みんなで楽しめるゲームを考えれるの。
何人か集まってくると、
みんなでランキングを付けたり
弱い人には強い人が教えてあげたり
強すぎる人にはハンディをつけたりして、
みんなで楽しくゲームをすればいいんだよ。
日本人がいちばん苦手なのは「ゲーム」を作ることなの。
野球ではイチローが有名になったし、「ワールドカップ」でサッカーに夢中になった人もいっぱいいるけど、野球もサッカーも日本人が考えたゲームじゃないんだよ。
日本人は「作られたゲーム」は、一生懸命にやるけど、自分でゲームは作れない。
だから、みんなが楽しめるゲームを作れる人って貴重だから、
そのな人のところで働けたら、楽しくてどんどん仕事をしちゃうよな。
だけどゲームにも注意点がある。
それはゲームを「ノルマ」にしないこと。
ノルマは絶対に達成しなきゃいけなくて、達成しないと、上司から怒られる。
だから、仕事をノルマにしちゃうと、苦しくて苦しくて、イヤになっちゃう。
ところがゲームにすると、自主的に参加するんだよ。
それで、ゲームでランキングを付けたとしても、
いちばん下の順位の人から「がんばったね!」ってほめてあげればいいの。
六大学野球もずっと続いてるのは、
勝敗をランク付けするけど、最下位になった学校は、
それはそれで「がんばったね」「次はもっと応援するからね」「オレは、この学校のひいきだからね」って、
みんなから言ってもらえるんだよ。
だから最下位でも、あたたく応援するのが、ゲームなの。
それを無理やり点数を取らせようと、
お尻を叩くのがノルマで、人はノルマになると絶対にやりたくないんです。
ゲームは自主的に参加して、最下位になっても、
みんなからほめられるから、人は大好きなんだよね。
だから、仕事がゲームになっちゃえば、放っておいても、人はどんどんやるの。
※仕事を楽しくやるコツ全5話~第3話に続く
特別に、メルマガの全文を記載しました。
※メルマガの「バックナンバー」はこちら
https://ogatasachihiro.com/backblog01/
【居酒屋学校 事務局】
電話:011-736-5257 (担当三浦)
メール:management@ogatasachihiro.com
尾形幸弘~SNS~
★Instagram 「ogatasachihiro」
★facebook 「尾形幸弘」
★Twitter 「ogata4900」
★Ameba blog https://ameblo.jp/mukarayu-ogata/
★official blog https://ogatasachihiro.com/blog/
★メルマガ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSoJqObGvIRnM
2006年の「全国高額納税者(長者番付)」発表廃止までに納めた納税額は前代未聞173億円の歴代日本一。
それも、土地売却や株式公開などによる利益ではなく、商売の売上のみで歴代日本一の納税をした本物の「大商人」である。
商売の売上のみで歴代日本一の納税をしたということは、日本一商売が上手ということでもあります。
また著作家として、心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための著書を数多く出版されてます。
この記事へのコメントはありません。