【第1章その5】
〜学校の問題は上に行くほど難しい、仕事の問題は上に行くほど簡単になる〜
困ったことは起こらないと考えて、周囲の抵抗を自分のエネルギーに転換して、
心を豊かにし、人を楽しませて仕事をしていたら問題は起こらないかというと、そんなことはありません。
問題は起こります。
では、なぜ問題が起こるかというと、あなたの成長に必要だから起こるんです。
だから問題が起こったら、それを否定的に捉えるのではなく、自分の成長の“糧”にする。
あなたに起こる問題は、必ずあなた自身で解決することができます。
なぜなら、その人に起こる問題というのは、
その人が自分の魂のレベルを向上させるために解決すべき問題だから。
だから、その人に解決できない問題は、その人の前には絶対現れません。
その問題も、だんだん難しくなるのではありません。
それを解決するのに「多少の努力が必要になる」という程度の問題しか出てこないんです。
周りの人からすると「私には無理だ」って思うけど、
その人の魂を向上させるために出た問題だから、
周りの人には無理でも、その人の魂を向上させるために出た問題だから、
周りの人には無理でも、その人には解決できるんだよ。
あなたの足元にある階段は、いつも“たった一段”だけ。
あなたの歩幅よりもちょっと高めの階段がでてくるだけなの。
学校で出る問題はだんだん難しくなるかもしれないけれど、
あなたに起こる問題は、足元にある階段を上がれば上がるほど、簡単になります。
周りから見たら難しそうに見えるけど、
その本人にしてみれば、魂のレベルがそれに合わせて上がっているから簡単なんです。
何事も一番最初が大変なの。
慣れてないから。
でもやり続けていたら、必ず楽になってくるからね。
もしもそうでなければ、それはやり方が間違っているんです。
神様は決して、あなたを苦しめようとしているのではないし、ましてやいじめてるわけでもありません。
うまくいかないときは「そのやり方は間違っているよ」と教えてくれているのです。
去年一生懸命に働いたのに、今年は苦しいとしたら、それはやっぱり間違いです。
去年一生懸命働いたのなら、今年はもっと幸せになっていないとダメなんだよ。
「仕事の規模が大きくなったから忙しい」というのもいけません。
忙しくなったら、周りを信頼して任せないとダメなんです。
その間違いに気がつけば、仕事はうまくいくし、会社も儲かるんです。
儲からない人は、どこかで「儲けてはいけない」って思ってるんだよね。
儲からない会社は、社員にロクな給料も払えないし、取引先にも払えない。
でも、儲かっている会社は給料もちゃんと払えて、
支払いも送れることなくできて、そして余ったお金で税金を払うことができます。
これって、みんなを幸せにすることなの。
だから「神の道」なんだよ。
正しい道を進んでいたら、自分が楽しくて、周りも楽しくて、必ず世間の役にも立ってるんです。
それでも問題はおこるんだけど、
その問題は絶対に解決できて、さらにその問題をクリアーすると、
自分がもっと楽しくなって、周りももっと楽しくなるんだよね。
逆に間違った道を進んでいると、苦しいことが続きます。
自分も苦しいけど、周りも苦しそうだし、起こったりイライラしたり、悲しんだりするんです。
「今や、ビジネスに英語は不可欠だ」って言うんだけど、
私は英語を話すことも読むこともできません。
それでも私は苦労しないんです。
それでもし、わたしにも英語が必要になったら、
そのときは必ず英語ができる人が現れて、私を手伝ってくれるんです。
自分にないものは必要のないもので、
自分の問題さえ解決していたら、あとはすべて神様がいいようにやってくれるんだよ。
【チェックポイント】
問題が出される前から「自分には無理だ」と思ってないか。
問題がでたらすぐにあきらめてないか。
同じ問題が続いたら、それは「そのやり方は間違ってますよ」という合図。
自分にできないことは、自分に必要ないこと。
斎藤一人「大商人の教え」1章まるまるプレゼント
▶︎はじめに
▶︎第1章その1
▶︎第1章その2
▶︎第1章その3
▶︎第1章その4
▶︎第1章その5
▶︎第1章その6
尾形幸弘メールマガジンの「バックナンバー」はこちら
https://ogatasachihiro.com/backblog01/
【居酒屋学校 事務局】
電話:011-736-5257 (担当三浦)
メール:management@ogatasachihiro.com
尾形幸弘~SNS~
★Instagram 「ogatasachihiro」
★facebook 「尾形幸弘」
★Twitter 「ogata4900」
★Ameba blog https://ameblo.jp/mukarayu-ogata/
★official blog https://ogatasachihiro.com/blog/
★メルマガ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSoJqObGvIRnM
2006年の「全国高額納税者(長者番付)」発表廃止までに納めた納税額は前代未聞173億円の歴代日本一。
それも、土地売却や株式公開などによる利益ではなく、商売の売上のみで歴代日本一の納税をした本物の「大商人」である。
商売の売上のみで歴代日本一の納税をしたということは、日本一商売が上手ということでもあります。
また著作家として、心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための著書を数多く出版されてます。